ゼロカラカンパニーコンピレーションは、「DTMerのためのコンピレーションアルバム」です。

DTMerなら誰でも参加可能で、アルバムは各種サブスクリプションサービスで配信しています。

魅力① より多くのリスナーへ届く

  • iTunesランキング掲載経験あり(部門別アルバムランキングTOP20)
  • 再生回数は発売後2週間で約2万回
  • 登録者2万人のYouTubeチャンネルであなたの楽曲を宣伝します

魅力② 配信後の手厚いサポート

  • 配信後は、自分の楽曲の再生数レポートを見ることができます
  • 希望者には、楽曲に対する個別アドバイスを差し上げます

魅力③ 優れたアーティストを表彰

  • 最も優れたアーティストには「ゼロカラコンピグランプリ」が贈られます
  • 受賞者は登録者約2万人のYouTubeチャンネルに出演し、インタビューを受けられます
  • グランプリの他にも「新人賞」「成長賞」「特別賞」「コラボ賞」を用意しています
  • 投票で決まる「みんなのゼロカラコンピグランプリ」も用意しています

過去の受賞者一覧はこちら

魅力④ 前夜祭

YouTubeライブ「前夜祭」では、参加アーティスト同士の交流が生まれます。

魅力⑤ 感想を伝えあう専用コミュニティ

  • Discordを使って、参加者同士が密に交流できます
  • 曲の感想を伝え合ったり、コラボの話が生まれたり。可能性は無限大です

応募後の流れ

  1. 応募する(~6/30)
  2. 前夜祭(7/21)
  3. 配信スタート(7/22)
  4. グランプリインタビュー(7/22)
  5. アドバイスが届く(7/23)

募集要項

応募資格
DTMで作った楽曲であること
・3分以内の楽曲であること(3分1秒からはアウトです)
過去にストリーミングサービス(AppleMusicやSpotifyなど)で配信をしていない楽曲であること(YouTubeやニコニコ動画等で個人で配信している楽曲は応募可能です)

 

応募〆切
・2023/6/30

 

配信日
・2023/7/22予定(主要ストリーミングサービスにて配信)

 

楽曲について
選考はありません。参加費をお支払いいただいた時点で必ず収録されます
・1名義につき1曲までとなります
ボーカルの有無や、楽曲のジャンルは問いません
・形式は「16bit、44,100Hz、ステレオ、wavファイル」のみ受け付けます

 

ゼロカラコンピグランプリ
・厳正なる選考を行い1組のゼロカラコンピグランプリを決めさせていただきます
・選ばれたアーティストは弊社YouTubeにてインタビュー動画を制作させていただきます(任意)
・グランプリの連絡は受賞者のみにメールで差し上げます
・他にも「新人賞(初参加アーティストのグランプリ)」「成長賞(2度目以降参加アーティストのグランプリ)」「特別賞(主催者が個人的に気になるアーティスト)」「コラボ賞(コラボ楽曲のグランプリ)」を設けています。こちらはインタビューはありませんが、YouTubeで特集を組ませていただきます
「みんなのゼロカラコンピグランプリ」では、視聴者が選んだ人気楽曲が表彰されます

 

ゼロカラコンピアドバイス
・希望者のみ、楽曲への個別アドバイスを差し上げます
・欲しいアドバイスの内容はご自由に選ぶことができます
・アドバイスの到着日は7/23です

 

VOCALOID(その他音声合成ソフトを含む)について
「feat.」として名前を使えるVOCALOID(その他音声合成ソフトを含む)は、こちらをご覧ください。
・配信の都合上、feat.表記を削除する場合がございます。ご了承ください。

 

カバー楽曲について
・カバー楽曲で参加する際は、著作権管理事業者の許可が必要です。こちらから楽曲名をご検索の上、「配信」に○がついていれば参加することができます。

 

スプリットについて
・配信の収益を分配し、再生回数のレポートを閲覧できるシステムのことを『スプリット』と言います(スプリットはTuneCore Japan様の技術です)
スプリットへの参加は任意です。応募時にお選びいただけます。
・スプリットに参加すると、収益の受け取りとレポート(再生数など)の閲覧ができます。
・スプリットに参加される場合、7月中に招待のメールが届きますので、必ずご確認ください。
・スプリットに参加するためには、日本の銀行口座が必要です。

 

参加費
・アドバイスを希望しない…2,000円
・アドバイスを希望する…2,500円

※お支払い方法は、銀行振込のみとなります。
※ご入金頂いた時点で収録が確定し、それ以降のキャンセルはできません。

 

参加費のお支払い〆切日
・2023/7/5

 

その他
・楽曲名、及びアーティスト名は、配信の都合により、意味を損なわない範囲で予告なく修正される場合があります。(例:鈴木×佐藤 → 鈴木&佐藤 など)
・重要なメールがいくつか届きますので、登録するメールアドレスは、必ず普段使いのものをご記入ください。
・応募した楽曲やアーティスト名を変更したい場合は、応募後に招待するDiscordでその旨ご連絡ください。ただし変更は6月30日までとさせていただきます。応募フォームから再度お申し込みをすることは、応募が重複してしまうのでお控えください。また、楽曲自体を別のものに変更することはできません。
・楽曲配信後の個人間のトラブルに関しては、弊社は一切責任を負いかねますのでご注意ください。(例:他の人とアーティスト名が被ってしまった、配信サイトによって名称などの表記を変えられてしまった、など)

PAGE TOP